相手に伝わるように話すには、一文を短くしましょう。「句点=。」をこまめにつけましょう。

接遇マナーインストラクターの長峰ヒロ子です。
相手から説明などを聞いていて、いったいどこまで聞けばいいのだろう・・話がながくてよくわからない。ってことありますよね。
それって、小さな単語がたくさん転がっていて、それをただ単に繋げているだけなのですよね。
相手に伝わるように話すには、短い文章にする「句点=。」を打つことです。

スポンサーリンク

「読点=、」だらけだと何を話されているかわからなくなる

1文30音節をおすすめします。下記の文章を読んでみましょう。

「商品の支払い方法について説明をしますが、私どもでは、現金とクレジットカードと銀行振り込み、キャリア決済、代金引換でお願いをしております。」

上記の文章を見ていただくと、「読点=、」が多すぎて、「句点=。」は最後の一つ。

相手は、文章を渡されているわけではありません。
あなたの声だけが頼りなのです。
「句点=。」を入れるだけでも違ってきます。

1文30音節

1文を30文字ぐらいで言いましょう。句点=。を打っていきましょう。

先ほどの文章を修正かけましょう。

「 商品の支払い方法について説明をいたします。
 5点ございます。
 1点目は、現金。2点目は、クレジットカード、3点目は銀行振り込みでございます。
 ここまでよろしいでしょうか。
 次に、キャリア決済、最後に代金引換でございます。」

「句点=。」を打つだけで話にまとまりがでます。
そして、今回の場合は、他にも工夫が必要ですね。
相手に伝えたいことが「5点」ありますから
「〇点ございます。」
と前置きすると相手はもっと聴き取りやすくなります。

言いたいことのフレーズがたくさんある場合は、似たようなフレーズをまとめましょう。

会話に限らず、文章でもそうですね。
私は、職務経歴書や履歴書を添削することが多いのですが
その際に、「読点=、」の文章が多いのです。
初めて読むわけですので、何が書いてあるか、何を伝えたいかがわからなくなります。

言いたいことがたくさんある場合は、似たようなものを一つのカテゴリにまとめていくことが必要です。
相手にわかりやすく伝えるには、まだ他にもポイントはありますが、話が長くなる方は、
この「句点=。」をたくさん打つことからやってみましょう。

プロフィール
この記事を書いた人
長峰ヒロ子

接遇マナーインストラクターの宮崎県の長峰ヒロ子です。また学生から社会人とキャリアコンサルタントでも活動しています。
即戦力育成のために官公庁、企業、団体、各学校にて人財育成セミナー、各種社員研修、就職支援、キャリア教育セミナーを実施しています。

長峰ヒロ子をフォローする
接遇マナー
スポンサーリンク
長峰ヒロ子をフォローする
苦情・クレームから学ぶ接遇力
タイトルとURLをコピーしました